ブログ・日記

ガンプラを買いにららぽーと福岡へ行った備忘録。※RG 1/144 RX-93ff νガンダム

とある私用のため降り立った福岡。

用事を終えた自分にはあるミッションがあった。

福岡のガンダムベースにしか在庫がないというガンプラを手に入れることだ。

ちなみに俺自身ガンプラに興味はない。

アニメはちょいちょい見るけども、ガンプラとなると子供の頃に270円くらいのファーストガンダムを組み立てた記憶があるだけ。

そんな自分が今回買いに行ったのは、ガンプラ大好きの同級生からの依頼があったから。

岐阜に住む友人はご家庭もあるのでなかなかガンプラのために福岡まで行くことは難しいらしく、今回ついでに頼むとの連絡があったわけだ。

福岡にはららぽーと福岡以外にもガンダムベース店があるらしいけども、どうも狙い目のガンプラはららぽーと福岡店にしかないらしい。

狙いのガンプラ RG 1/144 RX-93ff νガンダム↓

 


 

 

友人曰く

「ららぽーとに人を呼ぶ為に在庫を集中させている」

そうだが真相はわからない。

何にせよガンプラひとつゲットするだけの簡単なお仕事。

余裕余裕と考えていた自身の浅はかさを今は非常に後悔している。

そんな思いを味わう人を一人でも減らすために今回は備忘録として綴っておこうと思った次第。

・整理券をもらわないと入れない

これはネットにも情報が出ていますが、基本的に土日祝は整理券がないと入れないと思った方が良さそう。

整理券はお店の入り口のスタッフさんが配っています。

自分が行ったのは日曜日でしたが、もはや人人人。

受け取った整理券には入場時間が書かれています。

これをもらった時点での時刻は16時40分くらい。

2時間近く先かよ!

思わず声が出そうになるのをグッとこらえて色々と思考。

福岡にお住まいやお泊まりの方など、時間に余裕のある方は大丈夫なんですが、自分はその日の内に岐阜まで行かなきゃならないスケジュール。

マジでギリギリ搭乗となりました。

土日祝で飛行機やホテルチェックインなどの予定がある方はマジで3時間くらいは余裕を見て行った方が良いです

可能なら先に整理券だけ受取りに行くとかの作戦を講じましょう。

自分はたまたま予定が早めに終わったのでギリギリ間に合いましたが、予定どおりだったら完全にアウトでした。

・ららぽーと入り口からお店に辿り着くまで10分くらいかかる

これもまた時間の話なんですが、ららぽーとに辿り着いてもそこからガンダムサイドエフさんの入り口まではまあまああります。

お店は四階にあるんですが、とにかく人が多いのでエスカレーターまで行くのも時間がかかりますし、エスカレーター自体もとてもゆっくり動く上に駆け上がることも出来ないので結構なタイムロスを被ります。

先述したように時間に限りがある方はホントにその辺りも多め多めに計算に入れて行動する事をオススメします。

・入場順は並び順(整理券番号順ではありません)

これは個人的に助かったんですが、整理券はあくまでその時間内に入る為の券であって、入場する順番はその券を持っている人の並んだ順番となります。

なので自分は18時30分入場券でしたが、17時50分にはすでに入り口付近にスタンバイしてました。

最終的に5番目くらいに並んだんですが、前の時間帯のお客さんが結構残っていた為、10人ずつ入れることになったので、11人目以降の方は18時45分くらいに入場していました。

こういうこともあるので、とにかく早めに入り口付近で並ぶ準備をすることもオススメします。

・レジ待ちは結構長い

自分の目的は、RG 1/144 RX-93ff νガンダム

 


 

 

オンリーだったので、入場後すぐに手に取りダッシュでレジに向かったのですが、、、

長蛇の列でした。

結局並んでから約15分後にお会計。

時間がない方はこれも計算に入れておきましょう。

・タクシーはなかなか来ない

とにかく飛行機に乗り遅れたくない自分はタクシーなら一発でいけるし早いじゃん!と考えていたんですが、様子見した限り、

土日祝のタクシーはなかなか来ない

という感じです。

一台行ってから次の一台が来るまで約10分ほどありました。

もちろん三連休の中日ということもあるでしょうが、タクシーで空港まで時間短縮!みたいな考えはやめた方が良さそうです。

【結論】時間がない時は行かないのが吉

色々と書いてきましたが、要するに時間に余裕が持てる時に行くことをオススメしますということです。

飛行機乗れなかったらどうしようとか考えていると精神衛生上も宜しくないですしね。

そんなわけで今回の記事は以上となります。

読んで頂きありがとうございました。