俺は台詞覚えは良くない方だと思う。

だから基本的なやり方は至極単純。

とにかく音読。

ひたすら音読。

覚えきるまでに大体目安は100回。

実際には100回いく前に頭には入るが、口に馴染むまではなかなか。

普段頭で考えて口から吐く言葉は意識したものであればあるほど台詞臭くなる。

逆に何も考えないで反射で出るような言葉はとてもナチュラルな響きとなめらかな口滑り。

ナチュラル芝居、大層な芝居、ファンタジーな芝居など色々ジャンルはあれど、どんな言葉を吐く時でも口と細胞に台詞が馴染んでいればあとは感情やら演出やらで変化していくだけ。

だから自分の台詞覚えの原則は

「とにかくアホみたいに口から吐き出して台詞を口に馴染ませる」

ことからスタート。

演出する時も基本線はそうやってもらう。

台本の一字一句をお気楽に変化させて気にも留めない奴は好きではない。

本に込められた想いを大切に扱う。